こんにちは、大阪の豊中でスタイリストをしている河野です。
今回はインナーカラーを初めてやってみたい!
と言う方に向けた記事第2弾です。
豊中でインナーカラーと透明感カラーをこよなく愛する河野有希のブログ

これは初心者向け!ひそかに忍ばせるサイドのインナー
こんにちは、イクシェルスタイリストの河野です。今回は、初インナーカラーしたいです!な方に向けた、「初心者におススメのインナーカラー」のご紹介です。手始めに写真です。見られたときに第一印象で「ゲッ」と思われないようにするためのちょっと工夫が忍んでいまして、全体の色味もインナーの色味に寄せてあげることがインパクトの大きさを軽減してくれたりします。(ただ、こんな感じのカラーに見慣れない方にはどのみち与える衝撃は大きいようです。)今回はインナーをチェリーピンクにしているので、全体の色味も馴染みよくす...
前回のブログでは片方の顔周りだけにインナーを入れた内容でご紹介しました。
今回は両サイドの顔周りにインナーを入れるパターンです。
このインナーの入れ方では、ショートカットだけどインナーカラーがやりたい!と言う方にも特にオススメのデザインとなっております。
こんなスタイルです。
耳にかけると出現するインナーカラーなので、普段は髪をおろすことが多い方は特にお仕事柄このようなデザインカラーができない場合でもクリアできてしまうことがあったりもします。
ちなみに耳にかけないパターンだとこんな感じになります。
かなーりほのかな感じなのがおわかりいただけるでしょうか?
こんな感じだったらチャレンジしても!
と思われたらイクシェル河野にお任せ下さい!
コメント