【salomee配信32】レイヤーさん必見!アニ髪カット~刀剣乱舞・骨喰藤四郎風~

salomee(サロミー)動画配信

こんにちは、豊中のIXCHELでスタイリストをしている河野です!

今回はsalomee配信33回目の内容です。


~配信の中でご紹介したもの~

カラタス カラーシャンプートリートメント

グッバイイエロー

ピカラスピード ラベンダー

-FEIL plus-ドライヤー

ホリスティックキュア ドライヤー

ホリスティックキュア モイスト ドライヤー

ホリスティックキュア ストレートアイロン

ホリスティックキュア カールアイロン26㎜

ホリスティックキュア カールアイロン32㎜

リュミエリーナ レプロナイザー3Dプラス

リュミエリーナ ビューロンストレート


今回は初の試みで、ウィッグをアニメやゲームのキャラクターのスタイルのようにカットするという内容をお届けしました。

 

以前はカラーだけで作った毒殺女子のスタイルでしたので今回こそはカットを交えてと思っていました。

今回切らせていただいたのは、昨年末にミュージカル版の方々は紅白歌合戦にも出場されていた人気作品「刀剣乱舞」に登場する「骨喰藤四郎」風のスタイルでした。

ただ骨喰君はミュージカル版には出陣していませんのであしからず。舞台版と映画版に出ていますのでよかったら鑑賞してみてください。

 

ウィッグ自体は度重なるカラーで毛先が過膨潤しており、テロンテロンで中々乾かないレベルでした。これ、もし人頭やったらヤバいやつです。

スタートはここから。

 

 

 

以前ボブに切りそろえたのですが、その時のカットラインは跡形もありません。

なんなら毛先が透けて向こう側が見えるレベル。

 

ここからベースはめっちゃ前下がりなので、そのように切っていきます。

バックのウエイトは低めで重ためな前下がりを目指して切りました。

耳周りは弱前上がりラインを作り、顔周りはフサのような感じで長さをしっかり残しますので切りすぎないように気を付けながら左右を合わせていきます。

時折参考画像を見ながら、各所のレングス設定を確かめます。

サイドは切り進めていく前に前髪になる部分をあらかた決めておきます。決まったら先に全体のベースから作り切ってしまいます。

形になったところで量を整えますが、顔周りはあまりすきすぎてしまうと毛先の厚み感がなくなってしまうので調整しながら切り進めます。

前髪は毛先を細くしますのである程度の軽さが必要になります。バック側はぼてっとした重さが取れる程度に量をとっていきます。

半乾きの部分はしっかり水分を飛ばしてブローで収めます。

 

最後に前髪はワックスで束感を作り、サイドのふくらみは髪を持ち上げ、内側からスプレーで固めていきます。

あとは出過ぎたボリュームをバランスを見ながら抑えて完成です。

 

 

 

ばみちゃんっぽくなりましたね。

刀剣ブームのレイヤーさん、ぜひばみちゃんするときには参考にしてみてくださいね。

 

コメント