こんにちは、大阪の豊中で美容師をしている河野です。
インナーカラーのご紹介です。
最近は様々なデザインのやり方が出てきて、「インナーカラーをやりたいけど、どんなふうに入れたらいいのかわからない!」
と悩まれる方も多いです。
今回はそんな方の手助けになればと思い、こちらのスタイルをご紹介させて頂きます。
まずは過去のカラー履歴
・毛先をグラデーションにしていたベースをバッサリ切って今回で2回目。
・バックのインナーカラーは前回グリーンで、サイドのイヤリングインナーはミディアム時より継続。紫~青の色味を行ったり来たりで青系の残留あり。
・表面は継続で濃厚グレー。
こんな感じのベースです。
まずはビフォー
襟足からチラ見えしていますが、青~緑系の残留があります。
今回はネイビーに染めて、色落ち後がシルバー系になるを目指します!
まずは残留を極力薄めるようにブリーチを、表面は同時にグレーで染めます。
流すとこうなるのですが
インナー部分に少し見えている根元は新生毛(伸びてきた新しい髪)なので、スコンと金髪に抜けます。
ここでインナーを染めていきます。
完成はこちら
色味が同調していて後ろからだと少し分かりにくいですが、しっかりネイビーに染まりました。
カラートリートメント系の残留は、次にするカラーの色味に大きく影響するため
1発除去が難しい場合があります。
カラーは計画的に!