こんにちは、大阪の豊中でスタイリストをしている河野です。
今回はsalomee配信62回目の内容です。
ロングヘアでコテ巻をしてもなかなかボリュームを出しにくいという方もいらっしゃるかと思います。
そんな方に向けて配信をさせていただきました。
巻く前にしっかり上下に髪を分けてからスタートするのは以前のコテ関連のブログでも書かせていただいております。
いつもはざっくりと巻いていますが、今回は細かく巻いていってください。

毛先からの巻き込みで十分なのですが、一通り巻き終えたら次に進む前に最初に巻き始めた束に戻ってきます。

ここを次は毛先を残しながら中間部分を巻き込んでください。
髪質の問題でどうしてもボリュームが出にくいという方はここでしっかりめに巻いてください。
一周したら上のパネルを同じように巻き込んでいってください。
トップは特に地肌に対して90度くらいに持ち上げながら巻き込むと重みでカールがだれることが少なくなります。

全体に巻き終えましたら巻いたカールを柔らかくほぐしていきます。
ほぐすことでラフな感じとボリューム感を出すことができるので、ボリューム感でお悩みのカヤにはおススメの方法です。
ここにワックスやスプレーなどを使って固定してあげると普段よりは巻の感じも長持ちします。
湿気が多くなるこの季節は、特に巻きっぱなしだと時間が経てばカールがだれてきますのでなるべくスタイリング剤でキープしやすくしてあげるのが得策です。
ロングもゆるふわにいきましょう!