こんにちは、大阪の豊中でスタイリストをしている河野です!
今回は担当させていただいているお客様に仕上げのお話です。
いつもは波で大きく上の方から巻きますが、今回はゴージャス感がしっかりほしいということで波ウェーブじゃない巻き方で攻めてみました。
波じゃなければ大抵カール巻にします。
カールも巻き方によっては見え方や雰囲気なども変わってきますので変化をつけたい方にはおススメです。
こちらは写真で見ていただいたほうが早いかと思いますので先にご覧ください。
一目瞭然なのと、なにより写真のクオリティが違いすぎてそっちのが気になるっていうミス。
同じ携帯で撮ってるのになんなんでしょうねこの差は。笑
左がカールでゴージャスに見えるように巻いた方、右は波で巻いた方です。
巻き方でいったい何が変わるのか?
やたら巻き方にこだわっていたりとかこうではいけないかのように言っている方もいらっしゃいますが、総じて言えるのは見え方が変わってきます。
特にカラーを毛先までした場合の光の当たり方などで色の見え方は全然違います。
今回の方にはしてませんが、ハイライトを入れた場合の髪なんかはとてもわかりやすいと思います。
平面だとただの筋にしか見えませんが、ランダムに巻くことで筋が立体に変わり、複雑で可愛いスタイルに早変わりしますよね。
それと同じ現象です。
ただの1色塗りでも、巻けば表情を変えます。
コテで巻くだけですが、カラーが数倍楽しくなるんです。
しかも、巻き方ひとつで全く表情を変えてくれるところがまた魅力です。
この春、春色で柔らかいコテ巻きスタイルをダブルで楽しんじゃいましょう!
コメント