こんにちは、大阪の豊中でスタイリストをしている河野です!
今回は技術や商品のお話ではなく、私がお勉強しに行ってきましたなお話です。
暇つぶし程度に読んでいただければ幸いです。
1/7(月)
新年一発目のセミナーでした。
外部のセミナーは参加経験が実はお恥ずかしいことにあまりなかったのですが、不安半面(方向音痴的な意味で)楽しみ半面な感覚で伺いました。
初めて伺う会場でしたので非常にドキドキでした。(案の定1時間さまよってました笑)
私にはどうしても今までタイミングが合わず参加したくてもできなかった方のパートが見たくて参加しました。
もちろんめっちゃいい刺激になり、やっとその方の技術を生で見ることが出来ました。
カラー特化でもっと進んでいきたい私にとっては大きなものを得ることができ、あっという間に4時間のセミナーが終わっていました。
セミナーの模様
それから数日の間はひたすらウィッグの頭を練習台にアウトプットの日々でした。
1/28(月)
今月2回目の外部セミナーでした。
こちらはノンストップ5時間休憩なしのぶっ続けセミナーで、もう色の暴力。圧巻。ただただ鮮やかな時間でした。
7人の施術者の方がかわるがわる技術を披露してくださり、お手洗いに行くのも息抜きをするのももったいなくて目が離せませんでした。
というよりそんな隙がありませんでした。
そこにも同じく絶対に生で見たい技術の方がいらしてましたのでもう釘付けで見ていました。
めっちゃ綺麗なんです。
これもまた、日々アウトプットをしなくてはと決めた内容でした。
セミナーの模様
どちらも参加費以上の収穫が大きすぎて一気に吸収できた2日間でした。
またあれば参加したいですね。
私はもっとカラーに関する知識や技術を学びたく思い、今回メインでお話しした技術者の方の主宰するスーパーハイトーンなどのカラー特化型オンラインサロンに入って日々勉強させて頂いております。
めきめき成長するためには向上心と初心を忘れない事、そして積み重ねる努力ですよね。
スタイリストになってから、何かの拍子にふと思い出す感覚があります。
その感覚を大切にしながら日々努力していきたいと思います。
駄文ですが最後までお付き合いいただいたあなた様に感謝いたします、ありがとうございました。
コメント