【スタイル特集】ベージュ・ナチュラル系

カラーチェンジをお考えの方

こんにちは、大阪の豊中でスタイリストをしている河野です!

今回は以前にご紹介したスタイル特集に続き第二弾です。

まだご覧になっていない方は先にそちらからどうぞ。

今回は、以前の記事のような青みに寄っているアッシュが苦手だったり、もっとナチュラル寄りにしたい。という方におススメのスタイルとなっております。

1.明るめベージュアッシュ

こちらはただのブラウンじゃないのがいいという方におススメです。

毛先がまろやかになる薬剤を調合しているので、ベースに入っているハイライトを優しく見せてくれるカラーです。

 

2.ナチュラルブラウン

こちらは、ザ・王道なナチュラルブラウンです。

シンプルですがショコラっぽい透け感のあるブラウンは中々表現するのは難しいことです。

 

3.まったりマロンベージュ

ベースがどうしても黄色っぽく抜けてきてしまう方におススメです。

この方もハイライトをベースに仕込んでいるので、初めは統一感がありますが、色抜けしてきた時にコントラストを生み出します。

実は若干シルバーに寄せているけどベージュになっているのがミソだったりします。

 

4.カーキベージュ

極端な赤味を打ち消すならカーキがおススメです。

あまりマット(緑)感が強くない方がいい方はこのようにベージュっぽく仕上げてしまうのが奇抜すぎなくて良いです。

 

5.マロンブラウン

明るさを抑えながらも潜む透明感がポイントです。

上品でクールを演出するなら断然このスタイルです。

 

6.明るめオレンジブラウン

ハイライトを全体に施し、スタイルに立体感を持たせて明るめに仕上げました。

あえて地毛のオレンジを活かしたい方におススメです。

オレンジ系も流行ってますよ~

 

7.グラデーションマットベージュ

スタイルにメリハリを持たせたい方、コントラストを気にされる方は、毛先に向けて明るくなっていくグラデーションカラーがおススメです。

全体のイメージが明るくキープできます。

 

8.マットブラウン

極端な赤橙味を消したくて、青みに寄せたくない方はこのスタイルがおススメです。

極細に入れたハイライトが時間とともに姿を現す、色落ちも楽しんでいただけるカラーです。

 

 

以上8スタイルがベージュ・ナチュラル系の人気カラーです!

春らしく柔らかな雰囲気でいきたい方、河野にお任せください。

コメント